貿易事務

貿易事務員になるのに資格は必要?

みなさん、こんにちはふみです!さてさて、今回の内容は貿易事務をするにあたって、資格は必要か? ということについてお答えしていきます! まず、皆さんは貿易実務検定という試験を聞いたことがあるでしょうか? これは貿易事務の...
貿易事務

初めまして、貿易事務員のふみと申します ^ ^

まずは当ブログに来てくださり、誠にありがとうございます。自己紹介を簡単にしますと下町生まれ下町育ち!都内のメーカーで貿易事務をしているOLでございます。 初めまして!ふみと申します ^ ^ ...
貿易事務のお仕事

貿易事務員になりたい方必見!新卒の求人は少ない?派遣が多いのは何故?

みなさんこんにちはふみです! 今日はコメントでも多い貿易事務員の求人についてです。 新卒の方や転職を希望される方で貿易事務の仕事に就きたいのですがどうすればいいでしょうか?資格は取った方がいいでしょうか?というご質問が多いので今回はそれ...
貿易事務のお仕事

NACCSでの通関方法とは?IDA海上輸入貨物の入力方法を公開 -繰返部編-

みなさんこんにちは、ふみです! では前回の記事の続きで繰返部の入力を行っていきましょう! 共通部編は下のリンクから ^^ NACCSでの通関方法とは?IDA海上輸入貨物の入力方法を公開 -共通部編- - 貿易事務の世界 IMPORTE...
貿易事務のお仕事

NACCSでの通関方法とは?IDA海上輸入貨物の入力方法を公開 -共通部編-

みなさんこんにちはふみです! さて今回は、NACCSを使った実際の輸入申告を伝えていこうと思います。 通関はマニュアル(手動)といって直接各都道府県の税関へ行き、そこで書類を見ながら NACCSという通関をするためのソフトを使って海外からく...
貿易事務のお仕事

貿易事務のキャリアアップ方法を伝授!

みなさん、こんにちはふみです!さて今日は貿易事務員のキャリアアップの方法について私の見解を述べていきたいと思います。 貿易事務員として働く中で、もう少しスキルアップしたい、貿易業務はある程度マスターしたので別の仕事も取り組んでみたいなど思...
Uncategorized

貿易事務の発注業務について

みなさんこんにちは、ふみです! さて今回はメーカー貿易事務の仕事内容によくある「発注業務」についてお話ししていきます。 もはや発注業務は会社にもよりますが、一番行う仕事と言ってもいいかもしれません。 そこで今日は、私が行う海外工場へ発...
Uncategorized

関税とは一体何?その重要性とは – 私たちの生活にも関わる!?-

みなさんこんにちはふみです! さて今日は、貿易に欠かせない税金のお話しをいたします。 税金と聞くと人によってはあまりいいイメージがないかもしれませんが、これからお話しする貿易に関係する税金は、私たちの暮らしに大きく関わるものです。 知...
イラストレーター・漫画

2021年通関士試験勉強会みこ会のテキスト表紙を担当させていただきました!

みなさんこんにちはふみです! みなさまいかがお過ごしでしょうか☺️ 今日は貿易事務の実務内容から少し外れて、私のイラスト制作のお話しをしようと思います。 私は絵を描くのがとても好きで、毎日できるだけ絵を描い...
Uncategorized

貿易事務のマーケティングとは? 4Pについて徹底解説!!

みなさん、こんにちはふみです! さて今日は貿易事務に関係するマーケティングについてみていきましょう。 マーケティングは営業活動をあまりしないイメージの貿易事務員にとってもとても重要なものです。 どのように市場調査をして商品を世に送り出...
タイトルとURLをコピーしました