みなさん、こんにちはふみです!今のうちに、書類整理をしてー見本市の出展の準備っと!これで終わりかな?うーん、たまった請求書を見ていると、税金ばかり取られている悲しくなります😂
ふみふみ…
よーし、これは比較的に安く輸入できてと、、これは、、え、ととと、仕入数が少ない
から原価が高くなってるのか、、なるほど。重量ないし、カートンも小さめであれば航
空としてもいけるかな?さてさて次回からどうやって輸入しようか🤔できるだけ、最低限の輸入コストで日々電卓叩きながら奮闘しています。なるべく安く仕入れたいものですものね。旧正月明けに、また再見積もり、仕様変更で交渉してみようかね。
サンプルを用意して送らないとって、、
あ!旧正月中はですね。あまり中国にものを送らない方がいいのです。なぜかと言うと
荷物がなくなる危険性があります😨 3年くらい前にやらかしてしまったのですが
社長「ふみー、これ王さん宛に送っておいて」
私「了解です。DHLで?」
社長「うーん、いや。急ぎじゃないからEMSで出しといてちょんまげ。」
(いつもこんな感じで言ってる)
私「わかりました。」
2週間後、、、
王さん「ふみさん、サンプルおくりましたか?」
私「送りましたよー!届いてますか?」
王さん「届いてないですねぇ。運送上番号は?」
私「え?えーとえーと、EJ38507…..です。」
Webで追跡
王さん「保留?になっていますかね、、?」
私「確認します。」
コールセンターへお電話…..
担当者「はい、そうですね、、、、お調べしたところ、、、保留になってますが、、、うーん、この状態の状態が2週間となると、、、紛失してしまった可能性がございます。」
私「え、!?紛失、、ですか?」
担当者「はい、この時期ですと荷物が大量に保管されますので、、、更にお調べしても
無くなってしまった可能性が高く、、、申し訳ございませんが、、」
私「、、、、、そうですか。」
うぁぁぁ、、流れた可能性😭
こんなことがありまして、以後、旧正月中に荷物を出すのをやめました。
みなさんも、もし何か送る場合は気をつけて下さいね。確率は少ないのですが、念のため。そうそう、EMSは国際郵便で、世界の郵便局です。基本的に日本からものをおくると中国にはだいたい1週間くらいで届きます。(弊社は航空メインで、船は使いません。)
私の会社はメインでDHLを使用しています。DHLはドイツ発祥の国際配達便ですね。
黄色の色が眩しいやつ🇩🇪✨ちなみにDhLは3人の創設者の名前で構成したそうです。誰かはググっときますね笑それとFedExも有名ですね。これはアメリカ発祥だったかな….?
DHLは、場所にもよりますが、中1日で着いちゃいます!はやいんですよ〜😄お値段は高めですが、信頼と実績でお世話になっております。これからもよろしくお願い致します!
ではでは、このへんで。
コメント