みなさん、こんにちはふみです!今日は朝から”もや”がすごかったです。気温の差が激しかったからですかね。久しぶりにこのような光景をみましたよ〜☁️☁️霧のように視界が悪く、家の前の道路が少し渋滞していましたし、どうやら、成田空港も視界が悪く飛行機が遅延していたそうです。もはや厄介ですが最近はカラカラだった都内にもようやく雨が降ってくれて、乾燥した大地に潤いが補給されました。私のお肌も喜んでます 笑潤いは大事ですね!ただ、湿気で喜ぶのはそれくらいで、私の会社にとっては湿気は商品をダメにする厄介な敵なのです。特に木製製品や革製品はデリケート。油断しているとカビが生えてしまうので、乾燥剤が欠かせませんね。品質管理も、大事な仕事です💪
税関特集 巨大密輸組織と水際の攻防戦!!
※参考 : ギリギリで奇跡の大突破SP 2/7
さてさて、先ほどテレビである麻薬密輸組織を捕まえた税関の特集がやっていました。
いろんな方法で金や麻薬、動物まで密輸していて呆れるくらい。ツアー客に持ち込ませたり、日本人女性と仲良くなって海外から荷物を受け取ってもらったりしかもそうゆうのをラブ・コネクション密輸というらしいです笑動物に至っては、タイでカワウソを3万円で買って日本で100万円で売るんやて。犯罪組織めー罪のない愛らしい動物をボロ儲けの道具にするなんて😢許さない😠!!そんな輩を取り締まってくれるのが税関です。 今回は、巨大密輸組織逮捕にスポットライトを当ててショートドラマとして再現されていたんですが、そこに出てくる税関職員の女性が個人客の密輸をガンガン見抜いてました。
それが鋭くて鋭くて😹税関にお勤めの方ってこんな人ばかりなんですかねぇ。厳しそう〜。その方が本部の税関に異動して組織を追い詰めていくとき、税関の仕事の一部だけしか再現していませんでしたが、本当に激務なんでしょう〜。
膨大な量のコンテナの中から怪しい貨物に目星つけたあたりも鋭くて、それもそれで
なんでわかるんだ〜〜〜〜っ😅!!やっぱりそういう輸出主は、怪しいんでしょうか。
一体、どうやって見分けるんだろう。麻薬組織はその貨物にロードローラーを積んでて、結論からいうとローラー部分に麻薬を何百キロも隠していたわけなんですが、
※ 参考 : Amazonサイト チョロQタカラトミー
画像はイメージです。
でもね、犯人泳がせるために見つけた麻薬を砂糖に詰め替えてそのまま通関したシーンがあったんですが、
女性職員 「そうだ!角砂糖を砕いて入れ替えましょう!もし犯人逮捕に至らなくても国内の麻薬流出は防げます!」
一同「よし!そうだな!いい案だ。そうしよう!」
黙々とトンカチで角砂糖割っていくシーン….. 200kg以上あったで…..
うーんスプーン印でいいのでは😅 ??
※引用 :
何か理由があったのでしょう笑!犯人は見事に捕まり、麻薬組織の1つルートは潰れたのであった。税関のみなさん、いつもお疲れ様です。乙仲さん経由で税関からよく輸入商品の内容を聞かれますが、厳しく問い合わせするのはこういうこともあるし、しょうがないのですね。これからの麻薬の取り締まり宜しくお願い致します!
ふー、それにしても知らないことが多くて中型コンテナ船でも、コンテナを4000個以上運べるとか税関にはコンテナごと入れる巨大X線検査場があるとか今度、税関の見学ツアーでも行こうかしらね👮
ではでは、この辺で。
コメント